モンベル ステラリッジ2徹底レビュー|5年使って分かった魅力と耐久性

登山装備・持ち物

こんにちは!「やまみち」です。

今回は、5年間愛用してきたモンベルのテント、「ステラリッジ2」について語りたいと思います。

登山やキャンプにおいて、テントは安心して眠れるかどうかを左右する大切な装備です。

私が初めて買ったテントはモンベルの「ステラリッジ2」です。

ステラリッジ2を5年間使い続けてきましたが、設営しやすく安定感抜群で常に信頼を寄せられる存在でした。

本記事では、長期使用だからこそ分かった魅力や耐久性を、実体験をもとにレビューします!

ステラリッジ2の基本情報と特徴

モンベルが誇る定番テント「ステラリッジ」シリーズは、軽量かつ耐久性に優れた登山用テンです。

その中でも2人用モデルの「ステラリッジ2」は、ソロでもデュオでも使えるちょうど良いサイズ感。

1人用の「ステラリッジ1」も販売されてますが、狭く感じたので2人用を選択しました。

私は「ステラリッジ2」をソロで広々使ってます。

  • 重量:約1.5kg前後(フライシート込み)
  • 構造:ダブルウォールで結露しにくい
  • 設営:ポールをクロスさせるシンプルな構造で初心者にも扱いやすい

コンパクトに収納でき、アルプス縦走にも持って行きやすい点が大きな魅力です。

5年間使って分かったメリット

組み立てやすさ

設営は非常にスムーズで、慣れれば10分もかかりません

初めてのテント泊でも戸惑うことなく建てられる点は大きな安心材料でした。

居住性の高さ

2人用サイズですが、ソロで使うと荷物を広げても余裕があり、快適に過ごせます。

側面に紐を通せる設計があるため、濡れた衣類を干しておけるのも便利です。

高い耐久性

ある山行では、夜間に台風並みの暴風に見舞われましたが、テントはびくともせず、安心して眠ることができました。

ペグ打ちをしっかりすれば、強風にも十分耐えられる信頼性があります。

5年間で十数回のテント泊登山やキャンプに使用しましたが、大きな破損や劣化はなし

ファスナーやポールの可動もスムーズでまだまだ長く使えそうです。

快適性と安心感

ダブルウォール構造のため結露しにくく、フライシートのおかげで外からの透け感も気になりません

女性やファミリーにも安心して使える設計です。

初心者にも最適

テント泊デビューには「安心感」や「設営のしやすさ」が不可欠です。

その点、ステラリッジ2は扱いやすさと耐久性を兼ね備えているため、初めてのテント泊でも不安を感じにくいモデルだと感じました。

実際の使用シーン

北アルプスの縦走:荷物が多い中でも余裕のある居住空間で快適に過ごせました。

キャンプ:シンプルな設営で、短時間のキャンプでもすぐに使える手軽さが嬉しい。

プライベート空間が確保できて着替えにも便利。

暴風の夜:風が強いテン場でもどっしりと耐えてくれ、信頼性を実感しました。

まとめ

  • 設営が簡単で初心者向け
  • 広々とした空間で快適性◎
  • 強風や長期使用にも耐える耐久性
  • ダブルウォールで結露しにくい

これらの特徴から、ステラリッジ2はまさにテント泊登山を始めたい人にもベテラン登山者にも頼れる存在です。

5年間の使用を通して感じたのは、「このテントを選んで良かった」という安心感でした。


購入を検討されている方は、モンベルの公式ショップや大手通販サイトからも購入可能です。

ご自身の登山スタイルに合わせてチェックしてみてください。

基本的な選び方は、本体(ポール・ペグ12本・ガイロープ付)+レインフライ(4色から選ぶ)+グラウンドシート の3点です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました